エンジニアは需要が高い職種と言われており、今後も売り手市場が続くと見込まれている職種の一つです。
エンジニアの働き方は年々多様化が進み、雇用契約で企業に勤めているエンジニアもいれば、フリーランスとして働くエンジニアもいます。フリーランスエンジニアは、自分自身で案件を獲得するところが企業に所属するエンジニアとは異なります。
フリーランスでも、働き方は2通りあります。常駐型は、クライアントと業務委託契約を結んで業務を行うスタイルです。一方、請負型は顧客から仕事を請け負って業務を行うスタイルです。
常駐型は、仕事先のオフィスに常駐して仕事するのが特徴として挙げられます。月の収入が固定で決まっていることもあり、収入が安定しやすいメリットはある反面、正社員エンジニアと変化がない働き方と感じることで、フリーランスとして描いていた理想と違うと感じる人も少なくありません。
請負型は、在宅ワークが多いですが、成果物を納品しなければ報酬が得られないので、不安定さを感じる人もいます。自身の能力次第であったり、やればやるほど高収入に繋がったりとやりがいに繋がりやすい請負型ですが、「見積り力」や「開発力」がなければ困難な道と言えるでしょう。
双方のメリット・デメリットを鑑みて、常駐型のフリーランスエンジニアをこなしながら、一部請負型で業務を行う人もいます。仕事のやりがいを残しながら、報酬の不安定さを解消していく
メリットはありますが、一方で、会社員エンジニアとの違いに差がないと感じ、フリーランスになった実感を得にくいと思う人もいるようです。